オハナヨガKyoto
yogaは幅広く知られ、赤ちゃんからお年寄りまでヨガを通して繋がれる、素晴らしいツールです。
ヨガのゴールは?幸福の行く先?
心の向くところに呼吸は従う、心の作用を止める。
など、ヨガ哲学は大変面白く私自身、哲学から入るタイプです。
しかし、哲学も大事ですが、やはり自分自身の体の調子を整える時間を持つことが一番大切ですよね。
出産して産後ケアヨガに参加し、「体の調子はどうですか?」と質問されたとき、肩こりや腰痛、腱鞘炎は日常すぎて不調と思わず、元気で不調はありませんと答えていました。
あとから、その症状こそ体の不調だと指摘され、自分自身の不調なことすら見えてなかったと思い、内観の大切さに気が付きました。
そんな、体の不調に自分で気が付いていない人、たくさんおられる思います。
まず、自分の不調に気づくこと。それから、生活習慣を見直したり、運動したりして改善できればいいですね。
オハナヨガkyotoは、そのお手伝いができればと考えています。
これからも多くの方に出会え、一緒にヨガができること、本当に楽しみにしています。
レッスンについて

五条猪熊、山科でベビーからシニアまで幅広くヨガのレッスンを行っています。
『ヨガのポーズができるか不安』、『体が硬いとポーズができないかも』とよく耳にしますが、少人数で行っているため、おひとりずつ心と体に合わせながらレッスンを行っています。
『ヨガは安定かつ快適であること』を心がけ、ご自身と向き合う時間を過ごしてみませんか?
産後ケアとベビーヨガは、赤ちゃんとの大切な時間に。マタニティの方は体調が良ければ体を動かす時間をご一緒に。シニアの方は体の仕組みを知ることで快適に。
一般の方もご自身を内観し気分転換の時間に。キッズは集中力アップや姿勢改善に。
また疲れた体にアロマテラピーで癒され、回復促進のお手伝いいたします。